ドコモ充電、補助充電アダプター01と、FOMA ACアダプターの電圧

あまり今まで真面目に測った事が無いので、測定してみました。
結果から言うと、やはりSONY EricssonXperia SO-01Bも注意した方がいいかもしれません。
対策はあるので文末に書いておきます。

  • ACアダプター純正品(公称5.6V) 5.79V
  • ACアダプター純正品(5.2V) 5.43V
  • ドコモ補助充電アダプター01 (5.4V 400mA) 5.48V
  • 100円ショップ乾電池2本USBケース(5V) 5.00V
  • 社外品FOMA Li-ion充電アダプター(5V 600mA) 4.92V

という結果でした。何れも負荷は掛けていない状態です。なのでACアダプターとか、結構高めです。
上記には書いていませんが、コンビニで売られていた、オキシライド2本の電池交換可能なFOMA用充電器
では、電圧が4.5V程度しか出てないものもありましたので、要注意ですね。
ドコモというか今までのFOMA携帯電話の場合、5.2〜5.6V(5.4V)を基準に設計されていたようなので、
純正補助充電アダプターが5.4Vで設計されているのは、そのためです。
実際、5.0Vでは充電されない携帯電話も多数存在するそうです。


ですので、microUSBの5.0Vですと、変換アダプターだけでは充電しない方が良い物もあると思われます。
ネット上の情報ですと、純正で用意されているT-01A用やSC-01B用のT01やSC01 FOMA-microUSB変換アダプター
は結線だけで、電圧の調整は行っていないようです。であるとすれば、SO-01Bの場合、今のところ
純正のFOMA-microUSB変換アダプターが発売されてない事を考えると、やはり5.0Vでないと問題があるのかも?


もし、これから利用しようと思われている方は、やはりドコモ純正のM702isM702ig用として
販売されている(されていた?)電圧安定化回路(レギュレータ)入りの
5.0V出力M01 FOMA-miniUSB変換アダプターを間に入れると良さそうです。実際に測ると、出力は5.00Vでした。
但し、入力が5.4V以下(例えば5.0V)の場合、出力が、それ以下になってしまうので、注意しましょう。
実際測ると入力5.0Vですと、4.58V程度しか出力されません。


microUSBのXperiaの場合、このM01と、ミヤビックスの充電機能付きUSBminiB-microUSB変換アダプター

ミヤビックス Micro-USB変換アダプタ(mini USB Bタイプ)(通信・充電切替スイッチ付き) HAMIBMCBSW

ミヤビックス Micro-USB変換アダプタ(mini USB Bタイプ)(通信・充電切替スイッチ付き) HAMIBMCBSW

を組み合わせるのが良いと思います。現在、かなり入手困難なようですけど・・・。