PLANEX BT-MicroEDR bluetooth USBドングル

先日購入したプリンストンPTM-UBT3Sの、そっくりさんです。
外見上違うのは、プラスチック部分の透明度が高いぐらい。形状は全く一緒です。
吉祥寺ヨドバシで2個並んで展示してあるのを発見、最初は何故2個展示してあるのだろう?
という感じで、分かりませんでした^^;)
プロトコルスタックのメーカーが書かれてなかったのですが、やはり東芝のが付いてるそうで、
それがまともに動かなかったらしく、メーカーのサイトからbluesoleilがダウンロード出来るようになっていました。
新しい現在出荷中のロットはbluesoleilが添付されているそうです。


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1183553429/
ここに書かれていますが、掲示板の投稿見ると、PLANEXで配布されているbluesoleilは、BT-MicroEDRで使う限り、
レジストされた状態と同じファイル転送容量制限無しで使えるらしいです。
PTM-UBT3Sを付けると評価版になるようです。
どっちにしても2個買うつもりだったので、もう1個は、こっち買うかな・・・。
やはり東芝スタック色々問題多いみたいだなぁ、入れなくて良かった^^;)
SDカード付属の奴も、いろいろ有ったみたいなので、注意してたのですが。

今日のお買い物

虹色エアライン

虹色エアライン

てんぷら 3 (まんがタイムコミックス)

てんぷら 3 (まんがタイムコミックス)

-
ふらっとらいん (1) (Dengeki comics EX)

ふらっとらいん (1) (Dengeki comics EX)

内容は上記と一緒みたいなのですがISBN記載が無く2004/8/1が発行年月日になっています。何故だろう?
阿修羅姫

阿修羅姫

東京ミュウミュウ キャラクターソング いちごのCDなのにゃん!

東京ミュウミュウ キャラクターソング いちごのCDなのにゃん!

「東京ミュウミュウ」オープニングテーマ my sweet heart

「東京ミュウミュウ」オープニングテーマ my sweet heart

東京ミュウミュウ - キラメキの海を超えて

東京ミュウミュウ - キラメキの海を超えて

  • CD DRAMA DiGiCharat そにょ6 GCFC-018

-

タイムボカン オリジナル・サウンドトラック

タイムボカン オリジナル・サウンドトラック

-
Meet again

Meet again

天使のしっぽChu! 優しい愛の羽

天使のしっぽChu! 優しい愛の羽

夏乃ごーいんぐ! 3 (まんがタイムコミックス)

夏乃ごーいんぐ! 3 (まんがタイムコミックス)

カテゴリテリトリ 1 (ヤングキングコミックス)

カテゴリテリトリ 1 (ヤングキングコミックス)

-
ウィズアウト・シュガー

ウィズアウト・シュガー

-
極上生徒会 1 (電撃コミックス)

極上生徒会 1 (電撃コミックス)

ハルヒダンス

CX系のとくダネ!「三面記事」というコーナーで特集してましたが、
アニメ2期のプロモーションなんだろうか?


まぁ、それはいいんですが、自覚の無いヲタクってのが、一番タチが悪いですよね。
そうです、司会の小倉智昭さん、あなたの事です。いい加減自覚しましょうよwww
辛口批評だったのは、思いっきり同属嫌悪でしょうwwwww

JAniCA日本アニメーター・演出協会のブログにて

ちょっと気になるコメントがありました。

ぬりぬり (10/14 22:15) 編集・削除
仕上げだって低賃金で、
とても人並みの生活なんてしていけないんですけどね・・・
昔からアニメーター諸氏のよく言う
「仕上げは女でも出来る楽な仕事だから」という蔑視でしょうか?
最近は粗末な動画のお陰で手間が増えて上がり数が下がっています。
劇場ですら子供の落書きのような線・・・
それでも仕上げには丁寧を要求してくる。イヤになります。
金銭面で苦労しているのは
アニメーターと演出だけだと主張しているようにしか見受けられません。


hh (10/15 03:28) 編集・削除
>>ぬりぬりさんへ
男ですがマウスでペカペカ彩色やってました。今は辞めて違う仕事してますが。
ただ、この団体は現状で日本作画監督・演出協会なんですよ。それは数が多くて統率取りにくい原画マン・動画マンの団体にするより、数が少なくて容易に海外に依存できない作監と演出を押える形の方が、動きやすいとか製作と話がしやすいとか理由があるからだと思うます。
色彩設定まではいけるかもしれませんが、末端制作従事者をいきなり全て加入させるのは無理でしょうし、意志の統率も大変。それなら発足時には芦田さんが動きやすいところからのスタートで、後に合流するといった形の方が望ましいと思います。

この協会が、将来的に、どういった方向に位置づけたいのかわかりませんが、
やはり制作に携わってる人、全てにおいて、
最低の労働条件を決めることが優先されるべきと思うのですが。
海外依存、プロジェクト内での配分比率等もあるとおもいますから、
演出家、アニメーターだけで決めてしまうとすれば、それは欠席裁判になってしまう可能性があり
ちょっと問題があるのではないでしょうか。他の職種の人からの支持も得にくいと思いますので
結局は、うまくゆかない気がしてなりません。柔軟的な対応を期待しています。