PASMOと、ネットワーク・回線障害

今日は、先程書いたようにドコモのiモードの障害に引き続き、
電子マネーPasmoまでも、障害と思われる症状が起きました。


出掛ける時点で、バスに乗った時点では問題なく支払い出来たのですが、
降りた後、JRの券売機で、チャージしようと、2台の券売機に入れたものの、
何れの端末でもエラーで取り扱いが出来ませんと出ます。
緑の窓口で確認したところ、カードサイズで5mm程度の厚さの有る、読み取り機で
読み取ろうとしたのですが読み取れず、駅員さんが席を外して何処か行って
暫く経って戻ってきたところ、大丈夫だったと言うのです。特に何もしておらず
窓口の機器に入れたところ、そのまま読み取れたそうです。
今度は、先程の携帯型の読み取り機でも、今度は正常に読み取りが出来ていました。
時間的なタイミングや、単体の読み取り環境で問題なくアクセス出来た事等を考えると
やはり、回線障害だったのではないでしょうか。


いまニュースで知ったのですが、今日は新幹線も半日停まっていたそうです。
電気系統のトラブル?何か、関係があるのでしょうか。


こういう事が1度でもあると、どうも電子マネーというものが、全く信用が出来なくなります。
しかも各、電子マネーの保障についてはまちまちで、もし万が一紛失だけでなく
システムトラブルがあった場合も、とても安心が出来る状態ではありません。
私自身、例えばpasmoについては、自己防衛の手段として、チャージは基本的に残高が1000円を切った時に
最低単位の1000円単位でチャージをして、2000円以上の損失は起きないように使っています。
やはり、今のところ、これしか無いようですね。


都内近郊のバス会社は、揃って春頃までに、共通カードを廃止して、PASMOのみにするようですが、
ご利用の方は、ご存知と思いますが、1ヶ月1000円未満の使用は、共通カードと違い
割引が出来ません。それについては現在のところ、見直すつもりは無いようですが、
どうしても納得出来ません。チャージの時点で割り引くのが難しければ、
端数の料金についても月をまたいで割引が出来るようにするべきです。
ネットワーク側には、最低でもリアルタイムで数ヶ月単位の履歴が残っている筈ですので
やろうと思えば、どうにだってなる筈です。
監督官庁国土交通省になるのでしょうか?
こういった肝心なところで規制をしなくて、何をやってるのでしょうか。