メモリー価格推移と円高

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/graph.html
ここにグラフにあったから見てみたのですが、今回購入した
DDR2 SO-DIMMの値段って、こういう推移を辿っていたんですね。
昨年初め、安かったのは覚えているのですが、ノートを購入して
増設メモリーを購入した頃は既に上がり始めていたのは良く覚えている
のですが、その時点から比べても、倍近くまでなっていたとは。
これを簡略化すると、2000円まで下がり続け、その後値上がりに転じ
5000円まで上がり、そこから若干値下がりして4000円
といったところが現在の状況でしょうか。
ここ数ヶ月の20%程度の値下がりの、理由は何だろう。
多分、円高の影響は殆ど無いんでしょうが、生産調整や
バイスの生産ラインの、DDR3へのシフトもありそなので、
複雑で、以前みたいに相場を読むのは大変なのでしょうが。
フラッシュメモリーや、DRAMが、これだけ社会的に与える
影響が大きくなってくると、先物市場で、価格を安定させる
必要とか、何れは出てきそうな気もします。