新型レッツノート Let's note2010年冬モデル CF-J9シリーズ雑感

CF-R8ユーザーではありますが、以前にも書いたように、CF-R9初代や
高速になったけど、低電圧モバイル用デバイスを採用していない2代目
には、あまり魅力を感じなかった(その分、かなり実売安いですけど)
のですが、今度のCF-J9は・・・といったところでしょうか。


公式サイトを見る限り、XGA液晶のCF-Rシリーズは収束させ、
後継機は、ワイド液晶モバイルのCF-J9になるような感じです。
しっかり「前モデルCF-R9と比べ」という記載がありますので。
経済番組で知った時に、付いていた、路上パソコン族御用達といった感じの
底面に片手を固定出来るジャケットには吹いてしまいましたが^^;)
重さについては、ジャケット非装着、SSDモデルであれば、
CF-Rシリーズ同様1Kgを切るようで健闘しているのではないでしょうか。
HDMI/WiMAX標準搭載は、なかなか分かってきた感じです。


ところが良い事だけではありません、USB3.0には未対応(USB2.0のみ)
しかも、従来機(CF-R9)には全て付いていたPCカードスロットどころか、
ExpressPCカードスロットさえ未搭載です。これでは、拡張性が皆無です。
むしろ、最新の高機能なネットブックにも劣ります。


しかも公式サイトの何処を見ても、Bluetoothについての記載が
一切ありません。まさかとは思ったのですが、やはりまたBluetooth
非搭載なのでしょうか。これには、むしろ驚きです。
以前のモデル CF-R8もLet's clubモデル限定で、高価格なモデルにだけは
ようやっと内臓された感じでしたが、また非搭載なのでしょうか・・・。


さらに読み進んで行くと、CF-R8には搭載されていたセキュリティチップ
さえ非搭載です。Windows7の絡みなのか、良く分かりませんが、
ビジネス向け最適化ハイパフォーマンスモデル
という訳でも無いのでしょうか?
http://panasonic.jp/pc/products/j9/spec.html


一体メーカーとして、どういった購買者層をターゲットにしたいのか、
良く理解出来ませんが、高速なネットブックとして以上の機能は、
求めないといった、かなりニッチな市場を開拓しようとしているでしょうか
そんな感じさえしてしまいます。それは、否定する訳ではありませんが、
個人的にはやはり中途半端な気がしてしまいます。
スペックを詳しく読むまでは、かなり欲しい気がしたのですが、
詳しくスペックを見るにつけて、興味が薄れて行く感じです。
これで、ネットブック並みか+αの価格設定であればともかく、
CF−R9と同価格帯での販売となるようであれば、納得が出来ません。
そこらへんは、厳しく見極めたいと思います。


調べたところ、スタンダードモデルで店頭想定価格12万〜
ハイエンドで27.5万円程度のようです。
う〜ん、う〜ん、何と言って良いんだろう。何とも微妙です。
時期モデルが発表された時点では10万円切るんでしょうか?


とかく他の点はともかく、PCカードスロット(ExpressPCカードスロット)
と、Bluetoothの非搭載、USB3.0への非対応は納得が出来ません。
「あ〜あ、パナやっちゃったな。」と言ってしまいたくなるぐらい。
その点が改善されて、同価格で販売されれば、
機能的には言う事は無いのですが。


来年の春になって、けいおん!!の劇場版公開と、2011年春モデルCF-J10、
いや、CF-Q9?CF-K9?が出ることを楽しみに待ちたいと思います(笑)


その後、IT系情報サイトなど回って調べたところ、やはりまた
マイレッツ倶楽部モデルに限り、Bluetooth搭載モデルが選択できる
ようです。
http://www.sohoplaza.jp/open/products/pc/premium/
・・・またですか。もう出し惜しみは、やめません?
廉価モデルの2倍以上、30万円近いプレミアムエディションでないと、
Bluetoothは付けない、そういう意思表示なのですね。


値崩れさせたくないのは分かりますが、こんな事をしているから
店頭モデルが人気が出ずに値崩れするんです。
こういった売れない半端なモデルだけを売らされる、販売店だって
迷惑です。現に、何処のPCショップだって他メーカーと比べて
最近、扱いが悪いのは目に見えて分かります。
店頭で確認して、相応な価格で買いたい人だって少なくないと思います。
Bluetoothぐらい搭載してくれてもいいんじゃないですか。


また、ワイヤレスWAN非搭載の代わり、空きminiPCI Expressスロット
という構成も出来るようです。これは自分で外しちゃえばOKですが、
まさか標準モデルでは他のExpressカード使えないようにBIOS ROMの
仕様を変えてあるなんて事はしないですよね???信用していますよ!!!
現に、富士通IBMのモバイルでは、そういった対策をされていて物理的に
搭載は出来ても、利用できない機種もありますので(持っていますが^^;)


あとの問題は、価格差ですね。でも現状で、USB3.0の非対応は有り得ない。
堅牢性の退化、キーボードの完全防滴の破棄も残念です。
削るべきは徹底して削る・・・って意味、履き違えてるんじゃないですか?
流石、関西商人(あきんど)だなって、陰口叩かれちゃいますよ(笑)
もし創始者松下幸之助が、生きていたら、どうなってただろう。
・・・なんか、CF−R9あたりのエントリーにも、同じ事書いた気が。