日本国内におけるデジタル出版の普及と、iPadについて。

先程WBSにて、中古市場の話や、デジタル出版、古書などについての話題を扱っていましたが、
私は、出版業界が恐れる程、昨今の出版不況と比べる程の変化は無いと考えます。
というのは、iPadの解像度が1024x768ドット「しか」無いからに他なりません。
アップル自身、アメリカやヨーロッパ、英語圏については、Kindle的な使われ方を想定しての
販売だと思いますが、日本においても、デジタル出版の利用を購買層のメインターゲットとしたとすれば、
それは失敗と同義に他ならないと思います。


ここで書くまでも無く、英語(アルファベット)と、日本語の漢字では、1文字を表すのに必要なドット数
しいては、快適に利用できるドット数では、違いがあります。
例えば、印刷物で奇麗と感じられるのは、最低でも縦横24dotないしは32dotの解像度が必要です。
それに比べ、アルファベットであれば8dotであれば充分に読み取る事が可能です。


最近、フルHD(1920x1080dot)の液晶パネルを使うようになって、このサイズであれば、
一応A4見開き程度の資料であれば1度に表示、読み取りが可能な事は分かりました。
但しこれは、サイズが21.5インチもあります。持ち歩きを考えれば、
iPadと同じとしても、これに近い解像度をA4サイズにする必要がありそうです。
技術的に可能ではあっても、価格や表示速度等についてはどうか・・・。そこらへんは、大いに疑問です。


日本でも過去に何度か、そういった試みの機器が発売されたものの(持ってますが・・・。)
電子ペーパー等という最新技術を使って、乾電池2本で長時間動く物まで、既に数年前には発売されたのに
結局殆ど売れないうちに、サポート終了といった具合です。
今でも、経済情報番組等では、何故売れないのか?などといった曖昧な言い方をしているのですが、
本当に理由が分かってないとしたら、それはどんなもんでしょうか。
決して、無線通信機能が入ってない為でも、表示が見易くなかったり、値段が高かったり
というだけが理由ではありません。

ハードオフ大泉学園店

4/24にリニューアルオープンの為、今日から23日まで休業だそうですので、ご注意を・・・。
1週間以上休みって初めてかもしれませんね。
もしかしたら、その前に在庫処分でセールとか、やるのかな?と思って、昨日行ってみましたけど、
ジャンクLPレコード50円とか、LDソフト半額とか、その程度で、やっぱり、他は特に・・・。
少し前に、狭山店がリニューアルしましたけど、やっぱり特に何か変わったとか無かったからなぁ(笑)
内POPを見ると、オフハウス(メンズコーナー)の方は2Fまで拡大するようですけど。
そのうちオフハウスだけになったりして^^;;;)
そういえば、吉祥寺には、モードオフが出来ましたね。先日、ようやっと気がつきました
(その前は、バスでしか通らないので気がつかなかった・・・。)
どうせならハードオフ作ってくれればいいのになぁ。
もう都内には、ハードオフ増やす気は無いんでしょうか?

Xperia(HT-03A) b-mobileSIM U300使用時の料金比較

ふと、計算してみました。
私の場合、実際Xperiaを契約している(2年契約)通常回線と、
既に加入済みの定額データプランバリュー回線(やはり2年契約)なのですが。

まずドコモの定額データで毎月上限の定額で2年間使い続けた場合、毎月の料金は、

  • 回線(1)

タイプシンプルバリュー基本料 780円
moperaU基本料(ライトプラン) 315円
moperaU定額HSプラン 525円

  • 回線(2)

定額データプランバリュー基本料 1050円
定額データプラン通信料超過分 4945円


合計 7615円x24ヶ月=182760円


これが、b-mobileを毎月利用した場合
(1年用だと途中で利用を止められないので、1ヶ月用を24個を前提とします。)

  • 回線(1)

タイプシンプルバリュー基本料 780円

  • 回線(2)

定額データプランバリュー基本料 1050円

  • 回線(3)

b-mobileSIM U300 1ヶ月パッケージ 2980円


合計 4760円X24ヶ月=114240円


差額 182760-114240=68520円


・・・結構違ってきますねぇ。もっとも、来月からは無線LANメインで使うつもりなので、実際には
基本料金だけなんですけども^^;)あくまでシミュレーションです。1ヶ月パッケージなのは、その為(笑)
実際には、他にiモードの料金やらADSLオプションとか、HT-03Aを契約した回線もあるので、
上記だけでは済まないんですけどね。


余談ですが、契約解除料払うのは一番損ですよねぇ・・・。Xperiaの場合、確か21000円なので、
780x24ヶ月払っても、変わらないので。その上。何も使えません。


それに、前にも書いたように、例えば何処かで道に迷っても、Google Mapsであらかじめ地図をキャッシュに
読み込ませておけば、多少使う事になっても1000円分あれば、結構使えると思います。
うっかり、バックグラウンドデータや、twittergmailなんか入れてあると、10分も電源入ってたら
2000円ぐらいになっていた事があるので注意が必要ですが・・・。


電源off時に、自動的にフライトモードにしてから電源を切るアプリみたいにしばらく操作してないと、
自動でバックグラウンドデータや、twitterやmailで使うポートを遮断するようなアプリがあると良いかも。

ドコモwebメール・サービス開始と、Android Xperiaメール事情

ドコモwebメールという無料のサービスが始まったそうです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/100329_01.html
iモードmenuのトップページに、ドコモwebメールという項目が追加されています。
設定変更をしようと、ドコモのサイトを見ていて見つけました。


簡単に言うと、iモード契約のある携帯電話があれば登録というかアドレスが取得出来て、
iモードメールも、そのwebメールアドレスへ、パケット料無料で、自動転送できるwebメールだそうです。
という事は、有料サービスのiモード.netと同じような使い方が出来るのではないでしょうか。
Xperiaのようなスマートフォンなんかでも便利かもしれません。webメールサイトはgooの関係らしいです。
私も早速登録してみました。iモード.netは、有料サービスなので、サービス開始時に
試用した程度だったのですが、今度は無料なので良さそうです。


私の場合、XperiaHT-03Aを契約している、それぞれの回線は、何れもiモード契約は残したまま
HT-03AXperiaは、別のiモード契約が出来ない定額データプランバリュー回線のSIMを挿して使っています。
元々の回線は、それぞれ以前のiモードの使える携帯に戻して使っていますが、そちらを使わなくても
Android端末から直接iモード.netを使った時と同じく、ブラウザ上から、iモードメールを読む事が出来そうです。
という事は、b-mobile契約SIMでも・・・。


余談ですが、ドコモwebメール用のiアプリも既に公開されていて、逆にiモード携帯上からも、
アプリで新しいメールアドレスでの送受信も出来るようです。
ただ、アプリのダウンロードにパケホダブルで300円ぐらい掛かってしまうようですが・・・。


話は変わりますが、私はタイプシンプルバリュー(メール使いホーダイ)を契約していますけど、
iモードメールだけでなく、スマートフォン上からのmoperaUのメールアドレスも、4月から、
メール送受信無料になったそうです。
以前から、そういう話は聞いていたものの、詳細はっきりしなかったのですけど、
Bizホーダイとパケホーダイが統合された4月になったら、サイト上に、ちゃんと明記されていました。
残念ながらmoperaU以外(例えばGmail等)は適用外になってしまうようですねぇ・・・。


ただ、私の場合、上でも書きましたように、SIMを入れ替えて今はXperiaHT-03Aを利用している回線は、
定額データプランバリューなので、その恩恵には預かれないんですよね・・・。
あとmoperaUも、スタンダードプランでないと、メールアドレス貰えないので、
毎月210円、余計払わないとなりません。(ライトプランだと315円です。スタンダードは525円)


でも、普通にタイプシンプルバリュー契約の回線で、XperiaHT-03A等、
iモード以外のスマートフォンで使ってるなら、良さそうです。Xperiaなら着信通知もされますからね。
Gmailも、スマートフォンなら着信通知はされるそうなのですがプッシュ型で、常時接続状態になっている為、
電池の減りが激しいらしいです。
Xperia+moperaUメールの場合、着信通知はSMSサービスを使って行われるらしいので、
それについても、問題無いという話です。まだ試してませんけど。


私としては、iモードメールでも、moperaUメールでもいいのですが、現状、携帯メールサイト(iモードアドレス)
でないと登録できないサイトが多そうですね。以前から比べれば緩和された感じですが、
それでも、未だに携帯アドレスでないと登録出来ないサイトは多数存在します。
日本のスマートフォンの普及を阻害しているのは、案外そんなところからなのかもしれません。
スマートフォンでも携帯メール並みの個人認証が取れるような方法が普及すれば、
変わってくるのだとは思いますが。