SONY CDP-P91 メンテナンス&試聴

昨日ジャンク扱いにて購入したものです。
外見は割合綺麗、ジャンク扱い、再生は出来ました・・・とは、あったものの、やはりそのままでは問題が。

確かに、最初にCDを入れた時は再生出来たのですが、その後CDを入れるも認識しなかったり、
CDを入れても、そのまま出てきたり。という訳で中を見てみました。
とりあえず、大きな問題は無さそうな感じでしたが、ピックアップのレンズが一目で分かる程曇っていました。
また、スピンドル(CDの軸)がCDを入れても持ち上がってこない事が多い事が判明、
結局メカユニットを外す(といってもネジ4本程度なんですけど)、
スピンドルを持ち上げているモーターは、遊星ギア構造になっており、グリスアップして滑りを良くしたところ
とりあえず直ったようです。同時に小さいゴムベルトも1本使われており、あまり今回の不具合と直接関係は
無いようですが、機会があったら取り換えてみたいと思います。(トレイの出し入れに使われてるようです。)


早速、ヘッドフォンはMDR-CD900を使用して、以前から試聴に使ってるCDを聴いてみたところ、

アイドル天使ようこそようこ

アイドル天使ようこそようこ

どうも高域の音が出てないようでしたが、その後何枚か掛けてみて30分ぐらい経って
Spiritual Garden

Spiritual Garden

ゆかりんのCDを聴いてたところ、かなり良く鳴ってるようで、最初とは明らか違う気がして
最初のCDを、もう1度聴いてみたところ、全く違うという^^;)
しばらく使われてなかった関係でケミコン類の活性が落ちてたのかもしれません。
また暫く電源切ったらどうなるのか?など、ちょっと気になりますけど。
コンデンサぐらいは交換すると良くなるのかもしれません。何れ試してみるかも。
現在は、かなり気に入っています。
D/Aの回路構成が1bit-DACになる前だと思いましたが、CDP-333/555/227/557ESDあたりと同じ雰囲気の音がします。
言われなかったら聞き分けつかないぐらいだと思います。
ポータブルCDP < CDP-P91 < CDP-33x
ぐらいの音だろうと思っていたのですが、意標をつかれました。
同時に1bit-DAC搭載機種(CDP-XE570/X333ESJ)とは、明らかに違う音がします。
レコーディング機器のA/Dの回路構成なんかを考えると当然だと個人的には思っているのですが、
今風に言うとマルチbit-DACの方がやはり好みの音がするようです。