LGA775互換機の組み立て

数ヶ月前にパーツだけ完全に揃えて、組み立てなければと(中古パーツの動作確認も含めて)
思っていたのですが、特に速いPCを使う理由が、ある訳でも無くて、延び延びになっていたのですが
勿論、その間にCore i7なんてものが格安で発売された事も影響してる訳なんですが・・・。
ようやっと組み立てる決心がつきました。数日前から、少しずつ部屋の片づけをしつつ作業場所を
確保して、仕舞い込んでたパーツを探し出して・・・といった作業も込みで(笑)
人からの頼まれ物や、自宅以外の場所で組み立てた以外では、自分用の完全な互換機の組み立ては、
3年程以上前にPentium 1.8AGHzを使って以来です。
パーツは寄せ集めなんですが、Socket478の時とは随分変わってますね。
電源がATXからBTXになってコネクタが20pinから24pinになった事は分かってましたが、
MBにジャンパーが殆ど無い事にも驚きました。電源スイッチなんかを接続するワイヤーの結線に使うパーツ
なんかも充実してきているようです。以前と比べると、かなり楽かなと思いきや、
ちゃんとLGA775用として購入したCPUクーラーのコネクタが3pinから4pinに規格が変わっており
そのままでは使えなかったり(仕方ないのでケースFAN用のコネクタに付けていますが、起動時にCPU FAN Fail
が出てしまいF1でResumeしないと起動しない)3pin-4pinの変換ケーブルなんてのも売ってるのでしょうか?
それ以前に、FANを取り付けるツメの長さが足りてなくて、MBに固定出来ないという時点で論外なんですけども。
ちなみにSpireの奴です。Socket478用は、こんな事無かったんですが・・・。
ケースも購入してないで仮組みなんで、水平置きだから、何とか使えてますが、
新しいFAN買うのもシャクなので、先日購入したホットボンドと、糸で固定してしまおうか・・・。
そんな事を考えています。以下、Tips付きで、パーツの紹介など。
ちなみに、あっさり1度で完璧に動いてしまったので、ちょっと拍子抜け。

新品を処分価格で購入、本当はP35あたりが欲しかったのですが、翌週行ったらP35が+α程度の値段で・・・。
Core i7が出た今となっては、もうどうでもいい事なんですけども(笑)
PCI-Express 16xが1スロットだけなんで(他に1xが2個)まぁ、SLIやらない限り使わないでしょうか、
それだけが少々心残りなぐらいです。他は全く不満はありません。
保障外で45nm CPU FSB1333まで対応していてQuadも乗りますので、物欲という悩みの種かもしれません。

安かった(1500円ぐらい)から実験用に買ったまでですが、思ったより快適です。但しPentium Dとは違って、
モリーをデュアルチャネル構成にしても殆ど数値が上がりません。(HDBENCHモリー速度テスト)
いろいろ調べてみたら、どうもそういうものらしいです。
DELL SC420からPentium D 2.8GHz引っ張り出して付け替えれば、はっきりするのですが。
ベンチマークは最後に付けてあります。

  • MEM DDR2 512MB*2 (1GB) ECC対応

これも安かった(1枚500円程度)
説明書のRAMの取り付けスロットの説明が分かりにくかったのですが、結局のところ
同じ色の所に2枚ずつ取り付けるようです。Channel-A1と、Channel-B1という組み合わせ。
A1とA2に付けてもCeleronだと殆ど変わりませんが^^;)

  • HDD QUANTUM 4.3GB

決して4.3TBではありません(笑)10年ぐらいは前のジャンクHDDです。
これでもWindows XPなら、ちゃんとインストール出来ます。遅いですけど^^;)
10MB/sec程度、SC420のS-ATAならば50MB/sec出てるので、本来はそんなものでしょう。
今となっては普通に500GBが5000円、1TBが8400円で売ってたりする訳で、ケースに入れる時に
円高で下がりきったところを購入したいところです^^;)
RAID構成もいいですね・・・。5000円2台か、4台か、そんなもので大容量RAIDが組めそうです。

こちらもたまたまあっただけです。こちらもやはりBlu-Ray系が欲しいところです。
というか、半分その為だったりするので・・・。HDDが、これだけ安くなった今となっては
必ずしも最初から書き込み対応ドライブである必要は無いのですが、
かえってBlu-Ray ROMドライブって見かけないですね。あっても結構高くて。
何れ、そういう廉価なドライブも出てくるのだとは思いますけども。

  • VIDEO CARD Geforce 7900GS-256MB DUAL-DVI

こちらもジャンクで購入840円也、あっさり動いてしまったところが・・・。
もう1枚、その後に保険と思って買った525円で買った奴(6600GT)は、文字化けして駄目でした。
流石、ミドルレンジ以上のカードだけあって、タイムリープベンチのデフォルト設定で余裕で25fps出ています。
とりあえず効果切ったりすると60fps程度までは上がるようです。
HDBENCHだとBitBltが異様に速いのですが、○を沢山描かせるのとか、DirectDrawはぜんぜん速く無かったり
1024x768で25fpsにもならなかったり、FX5200やMX440より遅いような、ドライバーの問題なのか、
結構、癖があるのかもしれません。
最初補助電源ケーブルを付け忘れてたけど、とりあえずWindows立ち上がってたものなぁ・・・。
ベンチマーク動かしたら落ちてたかもしれませんけど。

こちらも以前の貰い物です。いきなりサーバー用途にENER-MAXに交換して余った奴を貰ってきたものです。
これに20pin-24pin変換ケーブルを付けて利用。とりあえず問題無いようです。
電源ボタンの押し方で入らない(2回押す?)のは、やっぱりここらの関係なのかな。


以下、ベンチマークの結果です。順番にDDR同チャネル*2、デュアル構成です。
それ以外も若干違いますけど。


★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 3064.48MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
VideoCard NVIDIA GeForce 7900 GS
Resolution 1280x768 (32Bit color)
Memory 1047,728 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2009/01/01 04:54

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
43792 95596 108052 182831 95356 190099 24

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
69600 49560 4896 3676 13852 14245 2889 C:\100MB


★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 3064.54MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
VideoCard NVIDIA GeForce 7900 GS
Resolution 1280x768 (32Bit color)
Memory 1047,728 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2009/01/01 05:23

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
44439 95443 108471 190591 98929 192229 24

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
72741 65000 5060 3633 11786 11125 2879 C:\100MB


一通り問題なく動く事が分かったので、片付けました。
ケース買ったら確実に1台増えてしまうので、迷うところです・・・。
ところが、たまたま格安でアルミ製の良さそうなケースを見つけてしまいました。
迷うところです。決して絶対的な金額は安くは無いんですが。
Quad CPUも手を出しずらいタイミングです。資金はblu-rayドライブ、HDCP対応ディスプレイ、HDDドライブ
を一度に買い揃えられるだけ出来る時点まで、少しずつ買い揃えないで、現金で手元にプールしておいた
方が良さそうですね。円高の影響とか、core i7の値下がりとか無いとも言えないので・・・。


まぁ、とりあえずは、これでやっとLOOX Uをさわる事が出来ます。