Japanino・Arduino関連の書籍
PC上で資料を見ているのも目が疲れるので、何か出先ででも読めるようにと
良い本が無いか、近所の書店や、家電量販店のPC書籍売場を探してみました。
amazonだと結構見つかるのですが、近所で置いてあったのは、下記に記載した程度でした。
意外と置いてないですね、まだまだPIC関連の方が圧倒的に扱いが多いです。
それに、先月ぐらいから、ブックオフで、今まで殆ど見掛けなかったPIC関連の書籍を
随分見掛けるようになりました。やはりArduinoに乗り換えた人が多いのかも・・・。
- 作者: Massimo Banzi,船田巧
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2009/03/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 26人 クリック: 235回
- この商品を含むブログ (63件) を見る
コレ1冊で基本的な事は、事足りそうです。
同じオライリー刊の下記の書籍より、より初歩的な事から書かれています。
プログラミングというか、アセンブラやC言語を一切使った事の無い人でも
十分理解できるように書かれていると思います。
それと同時に最低限のハードウェア的な説明(例えばLEDの使い方等)も出ており
プログラムリストには、1行(1命令)毎に全て注釈が付いており、参考になると思います。
Prototyping Lab ―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ (Make:PROJECTS)
- 作者: 小林茂
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2010/05/27
- メディア: 大型本
- 購入: 14人 クリック: 198回
- この商品を含むブログ (36件) を見る
ごく初歩的な事が省かれている代わり、具体的な使用例が多く掲載されています。
上記やこちらの本1冊、自分で手で入力すれば、全部入力して試した頃には
一通りの事が出来るようになっていそうな気がします。
Make: Technology on Your Time Volume 09
- 作者: オライリー・ジャパン
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2010/01/27
- メディア: 大型本
- 購入: 4人 クリック: 121回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
プログラムリスト等、具体的な内容というより、こんな事をやってみました
みたいな紹介が主な内容のようです。他の巻までは読まなかったのですが、
他の巻は、もっと基本的的な事が書いてあったり、違う内容なのかもしれませんが
そこまでは未確認です。(上記の本で十分だと思ったので、そこまで見なかった)
Arduinoで始める電子工作―8bitマイコンを活用するオープンプロジェクトAr
- 作者: 田原淳一郎
- 出版社/メーカー: カットシステム
- 発売日: 2010/03
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
こちらは、上記とは反対に、プログラムリストには殆ど注釈が無く
ある程度Arduino IDEのリストが読める人向きのように思いました。
見ていて、ちょっと気になったのは、Ethernetシールドの使用例等があり、
そっち関係を急いで使いたい方は、参考になるかもしれません。
武蔵野電波のブレッドボーダーズ―誰でも作れる!遊べる電子工作
- 作者: スタパ齋藤,船田戦闘機
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2009/11/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 139回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
のですが、Arduinoで検索すると出てくるので、についても記載があるのでしょうか・・・。
動かして学ぶCAN通信―AVR、PIC、Arduinoを使ったCANコントローラとの接続とプログラミング (マイコン活用シリーズ)
- 作者: 中尾司
- 出版社/メーカー: CQ出版
- 発売日: 2010/02/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
今回の目的とは違いましたので、良くは見ませんでしたが。