はじめての、電気ポット購入、電気ケトルとの違い

初めて電気ポットなるものを購入してみました。
Z社の製品で、3780円にて大手家電量販店で売られていたものです。一番安かった(笑)
2009年製とあるので、型落ちなのかしれません。
帰ってきてから気が付いたのですが、沸騰はしないとあります。
どうせ最初に沸かすお湯は、使わないで捨てる事になりますので、
ふと、興味本位で、業務用のK熱電対タイプの数万円する温度計が、たまたま有ったので
蓋を少し開けて、センサー部分を入れて温度を見ていたところ、85℃程度で、
湯沸しが停止したようです。その後しばらく見ていると83℃で安定したようです。
調べてみたら、お茶(緑茶)を入れるのには、この程度が良いようです。
知らなかったのですが、隣の売り場には、電気ケトルなるものがあり、
ぱっと見て、やかんにコードが付いた感じなので、店員に、保温機能の有無か?と
確認すると、そうだと言います。確かにそれはそうだったのですが、
今になって考えてみると電気ケトルは、沸騰(つまり100℃)させる事が
出来そうな感じです。
まぁ、カップ麺やスープ、お茶というか紅茶か、コーヒーを入れるぐらいなので、
多分問題無いとは思いますけども。やっぱり衝動買いはいけませんね(笑)
ちなみに10分前後も置いておけば、沸くようです。よっぽど水温低いと分からないけど。
250ccぐらいならば、電子レンジだと3分ぐらいなんですけど、こちらは1リットル
なので、同量だと、電子レンジより速いのかもしれません。