ThinkPad235 SDカードにWindows2000

2度インストールしましたが、最初インストールした時に、起動するには起動するのですが、
何故かAdministrator以外のアカウントではログイン直後winlogin.exeでエラーが起きる、
バイスマネージャーがまともに動かない(デバイス名をダブルクリックしてもエラーで開く事が出来ない)
という状態になってしまいました。HDD無し、PCMCIAアダプタに付けた2GB SDカードに、CD-ROMから
I386ディレクトリをコピー後、Win98SEからのアップグレードを行った結果です。
もしかすると、母艦でSDカードにwin2kのファイルをコピーしている時に、リーダーを落としてしまったので、
ファイルが壊れてしまったのかもしれません。仕方無いので、再び最初からインストールしたところ
今度は問題無くインストール出来ました。


2度目にインストールした時は、少し手順を変えて、FD(Win98で作ったもの)から起動後、
PCMCIAアダプタ付き(実際にはSD-CF、CF-PCの2段変換)SDカードをFDISK /MBR、FDISKで2GB 1パーティション
領域確保後、FORMAT/SでFORMATのみ(SD上は、IO.SYS MSDOS.SYS COMMAND.COM DRVSPACE.BINの4つのみ)
その後、母艦でCD-ROMからI386ディレクトリを丸ごとSDにコピー、SDカードよりBoot後、
I386に移って、WINNT.exeを実行


セットアップ開始直後、画面下にドライバー組み込むならF6を押せと出る画面の後、画面が一瞬消えて
ACPI何とかという青画面が出て落ちます。同画面にF7を押せ、みたいな事が書かれていましたので、
再起動後、画面の出る(消える)タイミングでF7を連打で回避出来ます。後々調べたらACPIモード絡みなようです。
それ以外、その後は問題なくインストール出来ます。


ドライバー類はVGA、USB、サウンド等もそのまま正常に認識されます。
標準IDE/ESDI・・・は!が付いてしまいますが、HDDが付いてないのですから、当然でしょう。
WIN98SEだと項目自体出てこなかった気もしましたけど。
HDBENCHの結果もCPU Int.Float.等WIN98SE時と同じでしたが、何故かDirect Drawの数字がWIN98SEの2と
比べて7と、大幅アップ(笑)ドライバーの出来のせいでしょうか。
画面モードは、16Bit/SVGA(800x600)と同じ環境ですけども。
DirectDrawはINTEL i810E内蔵ビデオ(CPUはP3-800MHz)だと0(つまり1frame以下)だったりしますので
それから比べたら・・・。P4-2.4+Geforce4で37とかですけども。
DirectXのバージョンはdxdiagに依ると7.0になるようです。


話を本題に戻して、起動時間は、タスクバーをクリックできるまでに2分ちょっとでした。
多少長めですがSDカードの速度に比べたら悪くないかもしれません。
一度起動すれば、WIN98SE同様、結構軽く感じます。HDD付きのTP235を使ってないので、比較は出来ませんけど。
電池は、かなり持ちそうなので十分、実用性は有りそうです。バッテリーもビデオカメラ用の汎用品ですからね。
ちなみにpagefile.sysは147MB程度が取られています。
そこらも少し設定いじった方が良いのかもしれませんが、何れ試してみたいと思います。


WIN98SE/WIN2Kそれぞれのhdbenchの測定結果です。

                                                                                                                                              • -

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium(MMX) 229.62MHz[GenuineIntel family 5 model 8 step 1]
VideoCard Chips & Technologies 65555 PCI
Resolution 800x600 (16Bit color)
Memory 97,804 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2008/02/14 08:08

HDC = 標準 IDE/ESDI ハード ディスク コントローラ
HDC = Opti Viper Max Dual PCI IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC[?]=セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = 標準 IDE/ESDI ハード ディスク コントローラ

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC IDE DISK TYPE00
D = GENERIC IDE DISK TYPE00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
2387 8543 6552 4088 3264 3376 2

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
2924 3769 658 14 1626 1274 867 D:\10MB

                                                                                                                                              • -

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium(MMX) 229.47MHz[GenuineIntel family 5 model 8 step 1]
VideoCard Chips And Technologies 65555
Resolution 800x600 (16Bit color)
Memory 97,836 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2008/02/17 01:25

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
Memory Card Adapter

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
1932 8317 6295 1683 3373 3671 7

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
3108 2889 911 13 1242 416 191 C:\10MB

                                                                                                                                              • -


PCカードスロットの1MB/sec程度のSDカードで、これだけ実用になるのですから
IDEスロット+高速CFカードならば、TP235程度でも、かなり快適そうな気がします。
まずはCF-C33の方で試してみます。CF-IDE変換を買ってこなければ。