DSO

PDS5022でビデオ信号(NTSCコンポジット)を見てみる。

DSO

Tektronixのテストパターンジェネレーターの信号を見てみました。 昨日同様、プローブはCH1が1:1、CH2が、10:1です。 まず、等価パルスのあたりとか。 50μsec/divなので、これぐらいは全然余裕ですね。 カラーバーストも見てみます。 もうちょっと伸ばしてみ…

PDS5022で遊んでみた。

DSO

身の回りの物で少し遊んでみました。 それ以上でも、それ以下でもありません(笑) まず、プローブを接続してGNDに接続、感度を最大にした時です。 数mV程度のノイズがありますけど、まぁこんなもんでしょう。 アナログオシロも1mV/divとか出来る機種は、結…

PDS5022デジタルオシロ到着

DSO

注文確認メールでは7日程度との事だったのですが、月曜日の未明に発注して 木曜日の午後届きました。こういうサプライズは大歓迎ですけど(笑) とりあえず簡単なレビュー記事を書きたいと思います。 まず元箱ですが、どっかのサイトでオレンジ色っぽい箱だ…

Agilent DSO1002A

DSO

以前の同社・同価格帯のシリーズから比べると、随分スペックが良くなっているようです。 大きさ(体積)も半分以下になって、重量も3Kg程度になりました。 これならば中古のTektronix TDS3012Bあたりに10万円も出すようなら、こっち買ったほうが良さそう…