カップラーメンの値段

某スーパーマーケットに行ったのですが、先日来、寒いので出かけるのがおっくうな時に
幾つか食べてしまった、買い置き(非常用?)のカップラーメンでも買おうかと、
珍しく売り場をみたところ、昨年中は98円〜105円で売られていた筈のカップラーメンが
軒並み138円の表示になっていて、驚きました。昨年、ニュースで
値上げするのは知っていた筈なんですけど、今まで実感が無かったというか・・・。
カップラーメンなんて最近は月1度、食べるかどうかなので、
金額的には大した事は無いのでしょうけど、むしろ精神的なショックの方が大きいのかも。


まぁ、コンビニなんかだと定価は確か従来の価格で150円とか168円程度なので、
それから比べれば、まだ安いんでしょうが、カップラーメンが上がるという事は
既に色々発表されているように、他の食品も値上がりする訳で、
インスタント麺や、カップ麺の値上げ発表以降に更に小麦や石油等の値段も更に上がっていますので、
これが200円になり300円になったりする事もあるのかと思うと、
社会不安を感じるといっても過大では無いのかもしれません。


先日、某駅にあった全国チェーンのたこ焼きが580円で売られてるのを見て、(当然買った事は無い)
そうでなくとも夜店や、そこらの店でも、6個380円ぐらいで売られていますが、
某テレビ番組で大阪の何処かの商店街に幾つたこ焼き屋があるかを実地調査しているのを見て
東京との値段の違いには唖然としたのですが(夜店で売ってるぐらいの大きさなら6個100円程度)
方や380円も出すと、結構色々な物が入ったコンビニ弁当や、スーパーでは幕の内弁当さえ買える訳で
カップ麺に限らず、屋台のラーメンとか、缶ジュースとか、原価率を考えてると、
私なんかは、とても馬鹿馬鹿しくて定価で買う気が起こらなくなってしまうのですが、
意外とそういう事に無頓着な人って多いようなので、
それが日本の経済を支えてる面が大きい気がしてなりませんが、大量生産、大量消費だけで
全てが済む訳では無いのでしょうから、適正利益って、ほんと一体何なんでしょうね。


その一方、生活必需品以外の物は、今も尚デフレスパイラルの真っ只中というか、
売れない物は値段を下げても売れないというか、値上げ=消費離れが顕著になっている様子も
明らかなので、株価推移といい本当に今年は世の中どうなってしまうのか皆目検討がつきません。
この大半の原因は、石油や小麦の値上げ等という単純な事ではなく政治不安であり、
国民年金等に対する社会不安が占めているのでは無いかと思えてなりません。