東芝ブルーレイレコーダーD-B1005K/D-B305K

掲示板では、もっぱら初代機は、ブルーレイは、再生専用になるのではないか、といった憶測が
大半だった感じがしますが。予想に反して、きっちり録画機を出していた点は評価したいと思います。

http://blog.k-arts.net/?eid=1530694
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050532/
ここらにレポートされてますが、三菱=ビクター=フナイのOEMのようです。東芝さん洒落がきついですね(笑)

ところが、DVDメディアへのHD Recや、USBハードディスク等に非対応な事等から、
RD-E304K/RD-E1004K後継といった意味合いが強いように思えます。
ニュースサイトの記述では、ネットワーク機能や、ブルーレイの編集機能も付いていないという事なので、
RD-X9やRD-S1004K/S304Kユーザーには、かなり物足りないのではないでしょうか。
せめてDLNA(DTCP-IP)の機能を持たせていてくれれば購入したかもしれないのですが、
一応LAN端子は付いているようですけど、公式サイトの解説のネットワーク機能の
リンク先が間違っており、他のページが表示されるので、推測でしかないのですが、
DLNA機能は付いてなさそうな気がします。

リンク先の内容を見ると、ネットワーク機能と書かれているにも関わらず、
LANについては一切触れられておらず、どうもネットワークといっても、他の機器との連携という意味らしい。
情報サイトを見ても当然、DLNAどころか、LANケーブルを使った機能は無いに等しい状態のようです。


更に、あちこち調べてみたのですが、LAN端子の用途は、
BD-LIVEや、ファームアップデート用としてしか使われてないようです。
当然、REGZAと接続してREGZAのHDDに録画したものをBDに書き込むような事も出来ません。


あと、HDRecに非対応なのは良いとして、AVCRECに対応って・・・。ブルーレイとの絡みもあるのでしょうが、
HD Recで作成したメディアを持っているユーザーに、一体どうしろと言うんでしょうか?ちょっと酷いですね。
裏切りと言われても仕方がないと思います。既にVARDIAユーザーからは、ブーイングの嵐みたいですが・・・。
価格も後発でありながら、320GBで10万、1TB搭載で13万程と決して安いとは言えない価格設定
である事からも、ヒットするかというと、全く売れないのではないかという気が。
これだったらSHARPのデュアルエンコーダー搭載(2番組同時長時間録画)のBD-HDW45でも買った方が・・・。


とかく、これでは買う価値を見出す事が出来ません。PやSの廉価機が5万円台で買える今となっては
これで来年のヨドバシかビッグの投売りで298とかなら、ともかく、
そうでない限り買う事は無いと断言しておきます。
しいて言えば、こういうラインナップを作る事自体、情報弱者を食い物にしようという魂胆が
ミエミエなところが嫌な感じですが・・・。ほんとに、誰の差し金でしょうか?


個人的には、次の世代を待つか・・・、いや、もう懲りて次が、出なかったりして(笑)
USBハードディスクに対応した最廉価な、RD-S304Kあたりで、お茶を濁して
機会を待つか。そんな感じになりそうな気がします。

USB HDD対応のPS3録画アダプターtorneが出る事になったようなので、そちらで決定ですかね?